飼う資格のカテゴリ記事一覧

COCOは人生のバディだ!!

カテゴリ:飼う資格

飼う資格のカテゴリ記事一覧。 COCOは人生のバディだ!!
イヌを飼うときの注意点!!

飼う資格 ペットショップで販売されている子犬をみて、ひとめぼれよくあるおはなしですが・・・本当になにも考えずに飼っていいでしょうか??答えは・・・イヌの平均寿命は「14.8…

記事を読む

悲しい事件

飼う資格 東京都八王子市内でゴールデンレトリバーに女児が噛まれて死亡する事故がありましたこんなひどいイヌは殺処分だ!!こんなことを思うヒトもいるかもしれませんが噛んだイ…

記事を読む

飼い主の義務

飼う資格 飼い主には当然のごとく義務が発生します!!イヌに餌をあげるとか散歩に連れていく糞の始末をするという飼うこと自体のモラルもですが法律によって義務付けられているこ…

記事を読む

イヌを飼うときの注意点!!


dog_chihuahua.png





ペットショップで販売されている子犬を

みて、ひとめぼれ

よくあるおはなしですが・・・

本当になにも考えずに飼っていいでしょうか??




答えは・・・







no_woman.png






イヌの平均寿命は「14.85才」です

あなたとこの長い時間を共有していくことに

なります




子犬から成長すれば大きなくなり、容貌も変化

しますし

年を取れば介護も必要となります




もっといえば、散歩をしたり。餌をあげたり

排泄物の処理も必要です




あなたが旅行に行きたくても行けない時も起きて

くるかもしれません




だから、良く考えて覚悟を持ってください

イヌは生き物です

飼育放棄は命を粗末にする行為です




なのでよく考え覚悟ができた人のみ飼育してください




そしてイヌと人生を歩んででいってください





























カテゴリ
タグ

悲しい事件


pet_inu_kamu.png






東京都八王子市内でゴールデンレトリバーに女児が噛まれて

死亡する事故がありました




こんなひどいイヌは殺処分だ!!

こんなことを思うヒトもいるかもしれませんが

噛んだイヌが悪いわけではありません




イヌは噛むというのはごく普通の事なのです!!




警戒心や恐怖心から噛んでしまう場合もありますし

そもそも、習性なのです




もちろん、飼い主さんの躾で抑えられることになりますが

絶対はないのです





inu_shitsuke.png





イヌ達は怖かったりするととっさに噛みつく事もあります

反射的なものまでは、躾では止められません

また、飼い主を助けるために噛んでしまうこともあるのです




なので小さなお子さんがいるご家庭では、どんなにやさしいイヌでも

近づけられない対策が必要です




そして、散歩の際はリードを必ずつけて他人を噛むことの無いように

注意が必要です




これは、私たちのかわいいイヌ達を猛犬とか狂犬と呼ばさせないために

お願い致します



















プレミアムドッグフード『モグワン』の詳細はこちらから・・・







飼い主の義務


pet_inu_chuusya.png







飼い主には当然のごとく義務が発生します!!




イヌに餌をあげるとか散歩に連れていく

糞の始末をするという飼うこと自体のモラルもですが

法律によって義務付けられていることもあります




厚生労働省のホームページで


犬の飼い主には、

(1) 現在居住している市区町村に飼い犬の登録をすること
(2) 飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること
(3) 犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着すること

が法律により義務付けられています


と掲載されています!!





飼い犬の登録は済んでいますか?



生後91日以上で登録手続きがまだ済んでいない犬の飼い主の方は、

お住まいの市区町村窓口へお問い合わせの上、登録手続きをして

いただく必要があります


登録は1頭の犬につき、基本的に生涯1回ですが、引っ越しした場合

等には移転先の市区町村窓口への届出が必要です





毎年狂犬病予防注射を受けさせていますか?


狂犬病は、感染後、発症すると治療することができません

しかしながら、狂犬病は予防注射することで感染は防げなくても

発症を予防することができます



このことから生後91日以上の犬には早く予防注射を受けさせ、

その後は1年に1回(予防注射接種時期は4~6月)の予防注射で免疫を

補強させましょう



狂犬病予防注射はお住まいの市区町村が行う集合注射、または動物病院

で接種することができます




飼い犬に犬の鑑札と注射済票は付けていますか?


犬の登録や狂犬病予防注射の手続きはお住まいの市区町村で行って

います

手続きをすると、犬の登録をした際には「鑑札」、狂犬病予防注射の

接種を受けた際には「注射済票」が交付されます




この鑑札と注射済票は、登録された犬もしくは狂犬病予防注射を受けた

犬であることを証明するための標識ですので、飼い犬に着けておかなけ

ればなりません



鑑札には登録番号が記載されています。もしも飼い犬が迷子になっても、

装着されている鑑札から確実に飼い主の元に戻すことができます




皆さんはそんなことは知っているよ!!


と思われているかもしれませんが、意外に登録を知らなかったり

予防接種を忘れたりしますので

これを機会に法律を守ると同時に予防接種の是非も考えてみましょう!!



















Copyright © ペットというバディ!! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます